2012年から、まぐまぐのシステムを使って配信している「聖地学講座」も82号、もうすぐ4年目になる。
自分で記事を書くときの目安にしようと、テーマごとに分けたインデックスを作ってみた。
---------------------------------------
◆ 聖地学講座 INDEX ◆
"vol.**"は、メールマガジンの掲載回を示す
■ 第一章 聖地とは何か ■
「聖地とは何か」vol.01
・特定の自然条件において成立した聖地
・人為的条件において成立した聖地
*風水とレイライン
「聖地に漂う雰囲気」vol.02
・ゲニウス ・ロキと第一行
・女神の聖地 ・花の窟
・女神の聖地 ・斎場御嶽と久高島
・熊野と琉球の繋がり
*シンクロニシティ
「この世とあの世を結ぶ場所」vol.08
・柱に秘められた意味
・巨石と黄泉の国
・標山と神社
・柱を中心にした儀式
・柱からみた天津神と国津神の違い
*死が身近にある??
「この世とあの世を結ぶ場所 2」vol.09
・蛇の信仰
・ギルガメシュ叙事詩に現れる冥界への入り口
・あの世とこの世を結ぶ蛇
・蛇を祀る聖地
*ダウジングで発見された温泉
「この世とあの世を結ぶ場所 3」vol.10
・身近にある冥界への入口
・祖母の夢
・日本人の死生観
・異界へと通じる寺社
*神道とイスラム--偶像崇拝比定の二つの方向
「聖地の多面性」vol.30
・聖地は「心地良い」場所なのか?
・聖地の多面性
「聖なる方位」vol.36
・アポロン軸とデュオニソス軸
・南北線と東西線の意味
・蘇りの土地『熊野』
「水と聖地」vol.41
・十一面観音
・水の力と聖地
「ヌミノーゼと土地」vol.51
・ヌミノーゼ=神的なるもの
・土地に漂うヌミノーゼ
「聖地が都市になる --聖都の成り立ち--」vol.57
・宗教都市
・代表的な聖都
「聖地にまつわる暗号」vol.65
・二羽の鵜=丹生
・聖地にまつわる暗号
「キリスト教神秘主義の暗号」vol.66
・キリスト教神秘主義
・聖杯
・ツール ・ド ・フランス
・サンティアゴ ・デ ・コンポステラ
・テンプル騎士団
「大己貴と少彦名」vol.67
・西を向く大国主
・様々な名を持つ大国主
・タタラの火の粉を象徴する少彦名
「フリーメーソン」vol.68
・現代のフリーメーソン
・フリーメーソン陰謀論
「神(自然)の捉え方vol.69
・アメリカ自然主義思想
・父性と母性
「神道について」vol.71
・じつは日本オリジナルではない「神道」
・密教と神道
・国学と神道
「自然災害の危険を示す聖地」vol.73
・北からの魔の侵入を防ぐ風切地蔵
・『生態知』を伝える聖地
「聖地と町興し」vol.74
・デトックス&チャージ
・記憶を掘り起こす
「修験道について」vol.77
・修行で験力を身につける
・擬死再生と六道体験
「渡来民と土着の山の民」vol.80
・大陸の記憶
・山の民の系譜
■ 第二章 聖地の歴史 ■
「聖地の歴史」vol.03
・化石人類から円空へと続くゲニウス ・ロキの表象
・自然聖地としての洞窟から人工聖地の巨石文化へ
*聖地を活かした町興し
「砂漠の文明」vol.43
・タクラマカン砂漠
・母文明の記憶
・徐福の出自
「徐福伝説再考」vol.44
・徐福の出自再考
・徐福の足跡と日本神話
「地名について」vol.53
・土地の性質を表す地名
・聖地に見られる地名
「火山信仰の起源」vol.56
・御神火
・浅間信仰
・南九州を壊滅させたスーパーボルケーノ
■ 第三章 太陽信仰 ■
「冬至と太陽信仰」vol.12
・キリストは本当にクリスマスに生まれたのか?
・ユール(北欧の冬至祭り)に見られる太陽信仰
・朔旦冬至と星供(星まつり)
*まもなく人類は滅ぶ? マヤ暦について
「夏至のレイライン」vol.24
・ヨーロッパの夏至祭
・日本の夏至ライン
「太陽の道の聖地」vol.50
・太陽の道とは
・室生寺と聖水
・長谷寺と都祁国
「冬至のポイント」vol.59
・伊豆白濱神社
・生島足島神社と戸隠奥社
・その他のポイント
「ヤマトタケルとレイライン」vol.64
・伊吹山のヤマトタケル像
・碓氷峠と旧軽井沢
・上田別所温泉の夏至冬至ライン
■ 第四章 聖地と人間 ■
「聖地とシャーマン」vol.04
・魔術的思考と先端科学
・聖地を感じるシャーマンの資質
*金峯山寺友の会
「聖地とシャーマン その2」vol.05
*空飛ぶうつろ船
「聖地とシャーマン その3」vol.06
・泰澄とその系譜
・土地鎮めの痕跡
・十一面観音と神仏習合
・泰澄の系譜
*夏風邪を引きました
「聖地に呼ばれるために」vol.14
・聖なる空間の発見
・啓示
・人間と大地の照応
*縄文クラブ
「場所の意味」vol.48
・人と場所
・聖地と人間
「謎の職能集団」vol.58
・金売吉次
・金山衆と穴太衆
「神との対話 --奉納舞--」vol.60
・フラ
・巫女舞
「鈴木大拙と神秘主義」vol.82
・ビート ・ジェネレーションと禅
・禅と神秘主義
■ 第五章 聖地の科学 ■
「磁場 ・活断層と聖地」vol.07
・活断層に沿って並ぶ温泉
・磁気異常
*駒ヶ根の火祭り
「火山を崇める聖地」vol.25
・火山信仰と石
・火山を仰ぐ神社や地蔵
「鉄道とレイライン」vol.26
・白濱神社に守護される伊豆急
・小田急直線路
・日光と江戸を結ぶ龍脈に沿った東武鉄道
・五島、利光、根津を結びつけた「大東急」
「人間の可能性について」vol.27
・ロジックを越えた何か
・体感の重要性
「水銀と聖地」vol.28
・水銀の意味
・水銀と聖地
・不老不死への執着
「聖地を見分ける能力の源」vol.47
・聖者と命の危機
・修験道とアルタード ・ステーツ
「パターン認識」vol.61
・次元の呪い
・パターン認識の方法論
「聖地探索の新しい方法」vol.78
・新しい探査技術
・スマホを高性能探査機に
■ 第六章 聖地探索 ■
「聖地の見つけ方 その1」vol.15
・聖地を見つけるためのツール
・シミュレーション
「聖地の見つけ方 その2 --明日香フィールドワーク」vol.16
・王家の谷
・石舞台と酒船石
・明日香-吉野レイライン
「伊豆東海岸フィールドワーク その1」vol.18
・伊豆の国焼神話
・地質学的側面
・八幡宮来宮神社
「伊豆東海岸フィールドワーク その2」vol.19
・河津来宮神社
・下田白濱神社
*鎌倉フィールドワーク
「鎌倉の結界」vol.20
・鶴岡八幡宮
・鎌倉守護の御霊
・鎌倉宮創建の意図
*加賀様の隠し道
「心の中のシャンバラへと至る道」vol.21
・シャンバラ幻想
・ホーニヒベルガー博士の秘密
・禅の境地
「ユーラシアの未知なる聖地」vol.22
・遊牧騎馬民族の舞台
・ステップルートの遺跡群
・世界最初の文明が生まれた場所
「伊豆半島の聖地」vol.23
・伊豆山と富士山を結ぶもの
・伊豆の太陽信仰
「東伊豆の聖地巡り」vol.34
・東伊豆のレイラインポイント
「聖地の基本を伝える『いわきの聖地』」vol.79
・縄文の聖地から受け継がれる「岬聖地」
・龍燈と磁気異常
・活断層と聖地
・古代、中世の鉱山技術者の痕跡
「四国の聖地vol.1 三豊市」vol.81
・冬至、夏至を意識した聖地
・不老不死を体現する荘内半島
・空海の足跡を示すレイライン
■ 第七章 聖地分析 ■
「伊勢神宮 ・天照大神とは何か」vol.11
・天照大神は祟り神
・天照大神は持統天皇?
・藤原=中臣の素性
*百聞は一見にしかず
「若狭お水送りと不老不死伝説再考」vol.17
・お水送りという儀式
・お水送り、お水取りにまつわる人物
*神無月は醸成月
「伊勢神宮と出雲大社の方位観」vol.31
・出雲大社の遷宮
・古代の俯瞰的な視点
・伊勢神宮の方位観
・出雲大社の方位観
「遍路 ・巡礼の意味」vol.32
・遍路とは
・四国遍路とその巡礼路
・伊豆辺路の再発見
「鎌倉大仏の謎」vol.33
・鶴岡八幡宮と鎌倉大仏
・大仏建立の意図
「伊豆の役小角」vol.35
・土地読みの系譜
・伊豆の役小角
「風切地蔵から秦氏へ」vol.38
・風斬り地蔵と神道天行居
・ユダヤと秦氏
・徐福伝説と秦氏
「秦氏の痕跡」vol.39
・稲荷の意味
・八幡宮
「奥出雲にみる聖地のネットワーク」vol.42
・奥出雲の神話
・奥出雲の神社ネットワーク
「蛇信仰と聖地」vol.46
・蛇信仰の意味
・神事に秘められた蛇信仰
「箸墓と邪馬台国」vol.49
・箸墓古墳
・邪馬台国
「歴史都市伝説」vol.54
・法隆寺移築説
・四天王寺の鷹
「江戸の風水とレイライン」vol.55
・江戸の風水
・鹿島-富士レイライン
「京都の水神」vol.62
・龍神を祀る鞍馬寺
・貴船と水神
「三島神を巡るミッシングリンク」vol.63
・大山祗神社
・三島鴨神社と伊豆の三島神
・三島暦
「箱根山-鹿島神宮ライン」vol.70
・箱根山開山
・鹿島神宮寺
・箱根山-鹿島神宮ライン
「大地に描かれた北斗七星」vol.72
・妙見信仰と千葉の北斗七星
・将門の北斗七星と山王七神社
・入れ子になった北斗七星
・別所温泉を取り巻く北斗七星
「東国に張られた結界と僧「徳一」vol.75
・「徳一」という僧
・筑波、いわき、会津に置かれたポイント
■ 第八章 その他 ■
「2013年のテーマなど」vol.13
・チベット仏教の聖地ラダックへ
・明日香に呼ばれる
*TVシリーズ『LOST』の聖地
「旅の途上から」vol.29
「新年の抱負」vol.37
・草木国土悉皆成仏
「大雪にまつわる徒然」vol.40
・現代文明への警告?
・大室山五智如来地蔵の謎
「出会いやら計画やら」vol.45
・パーシー族
・上田の土地起こし
「徒然の話」vol.52
・日本のピラミッド
・大阪のレイライン
「取材の徒然」vol.76
・人柱供養塔
・泉鏡花が感じたもの
---------------------------------------
すでにご購読いただいている方は、バックナンバーの検索にお使いください。購読されていない方は、バックナンバーは単体でも購読できますので、興味のある回を購入できます。
「聖地学講座メールマガジン」
最近のコメント