━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今週のメニュー
1 聖地とは何か
特定の自然条件において成立した聖地
人為的条件によって成立した聖地
2 コラム
「風水とレイライン」
3 お知らせ
『祈りの風景』まもなく刊行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聖地とは何か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来から、人間はある特定の土地が心や体に何らかの影響を与え
ることを感じ、そのような土地を他の土地とは区別してきました。
極端に単純化すれば、それが「聖地」であるといえます。
私がレイラインハンティングという「聖地探索」を行うようにな
ったのも、そもそもは登山での経験が発端でした。
高校時代からテントとキャンプ道具を背負って何日も稜線を縦走
する登山をしてきました。山を歩いていると、ある場所では自然に
力が漲るような気がして、ある場所では逆に力を吸いとられるよう
な気がするといったことがあります。そうした、特定の感覚を呼び
起こすような場所は、決まっていて、何度そこを訪ねても同じよう
な感じにとらわれます。またパーティを組んでいるときは、他のメ
ンバーも同じように感じると言います。
そうした、土地が持つ力とは何なのか、それが知りたくてレイラ
インハンティングをはじめたのです。
土地に根付いた固有の雰囲気とでもいえるそうした力は、感じ方
の強弱はあるとしても、誰しも感じた経験があると思います。
今、「パワースポットブーム」と言われ、神社仏閣や歴史的なス
ポットに多くの人が引き寄せられてゆくのも、聖地という場所に秘
められた力を感知するからでしょう。
では、「聖地」は他の土地とは具体的に何が違うのか? 聖地が
成り立つための条件とは何かという点が問題になります。これは単
純に片づけられる問題ではありません。しかし、この聖地学講座の
根幹を成す主題でもあり、長い時間がかかるかもしれませんが、そ
れを具体的に解明していきたいと思っています。
今回は、まず聖地がどのように定義されているのか、いくつか例
をあげて、それを糸口に考察していきたいと思います。
【特定の自然条件において成立した聖地】
まず、自然条件が特殊な場所。例えば、見るからに自然のスケー
ルの大きさを感じさせる山や、その山を間近に拝する場所、大河の
源流、澄んだ泉、巨木や巨石を中心とした周囲などがあげられます。
これは、自然のスケールや、造形そのものが、人に畏怖心をいだか
せる、いわばプリミティヴな聖地といえるでしょう。
また、いくつかの自然条件が組み合わさって特殊な地形を成して
いるような場所も聖地とされることが多い場所です。その典型的な
ものは風水でいう?四神相応の地?です。背後に山がひかえ、前面
には湖沼などの静水があって、左右には川と大道がある。それぞれ
山は方位としては北で玄武、南の湖沼は朱雀、川は東で青龍、西の
大道は白虎という幻獣が対応して、その中心の王都を守るという発
想です。
続きはmagmagにて
コメント