Previous month:
2018年6 月

2018年8 月

【インプレッション】CACAZAN メッシュサマーグローブ

01
CACAZANの出石さんが、わざわざ能登までグローブをデリバリーしてくれた。ヘルメットがお揃いなのは、偶然

02
ブランニューの"サマーメッシュグローブ"

03
なんと、Tigerのカラーに合わせたスペシャルのツートン

04
手の平側はしっとりとした感触で、ダイレクト感がある鹿革。当て革の形状やステッチも絶妙

05
甲側は牛革のコンビ。プロテクターもしっかりしていて、しかも動きを邪魔しない

09
こちらは出石さん個人のもの。GSのカラーにマッチした色使いになっている

06
06
06
グローブのおかげでTigerの巨体がコントローラブルなので、ついつい遊びすぎてしまった

 

 連日の酷暑が続く中、『ツーリングマップル・中部北陸』の取材で、トライアンフTIGER800XCAを走らせている。

 その途中、石川県羽咋市の千里浜海岸で、CACAZANの出石さんと待ち合わせた。CACAZANといえば、ポルシェやフェラーリなどスポーツカーユーザーから熱烈に支持されるオーダーメイドドライビンググローブで有名だ。また、スバルのファクトリーブランドであるSTIとのダブルネームでも展開するなど、ファクトリーチームにもその高い品質が認められている。出石さんは、手袋職人としての長い経験を生かして、CACAZANブランドを立ち上げたまさにその人だ。

 今回は、CACAZANが新たにラインナップに加えたサマーメッシュグローブを出石さん自ら、ぼくの取材現場まで届けてくれた。

 御ろしたてのBMW310GSで颯爽とやってきた彼が「はい、これ」と差し出してくれたのは、なんと既成のラインナップにはないTIGER800XCAのカラーに合わせたホワイトとブラックのツートンカラーのグローブだった。

 じつは、CACAZANでは、本格的にドライビンググローブを手がける以前から、モーターサイクル用のグローブをリリースしていた。その一つが、今でも定番として人気の"TAKA-011"というモデルで、しなやかな鹿革を使ったそのグローブを、ぼくは10年あまり前にオーダーして、いまだに使い続けている。

 今回ラインナップに加わったサマーメッシュグローブは、ハンドルを握る手の平側はしなやかな鹿革で、甲側にはプロテクション性の高い牛革が使われている。そして、どちら側にもメッシュ加工が施されている。

 鹿革のフィーリングの良さは、すでにTAKA-011で知っているので、それがメッシュ加工されたサマーグローブになるとどうなのか手にする前から興味があった。そして、グローブを嵌めてハンドルを握っただけで、さらにフィーリングが良くなっていることは、すぐに体感できた。TAKA-011は冬でも十分使えるスリーシーズングローブで、使われている革は厚手のものだ。それに対してサマーメッシュグローブは、革が薄手なのでよりダイレクト感があり、また伸縮性も高い。さらに、メッシュ加工によって革の柔軟性が増している。

 レポートライダーという仕事柄、今まで革製のものも、ファブリックのものも、ロード用からモトクロス用まで、様々なモーターサイクルグローブを使ってきたが、このサマーメッシュグローブは、掛け値なしに最もフィットするグローブだと感じた。

 モーターサイクルのハンドルバーは、左右のグリップを外側からドアノブを掴むように握り、ブレーキレバーには人差し指を、クラッチレバーには人差し指と中指を常に掛けていて、フロントのタイヤとフォークが自由に動けるように腕の力は抜いている。

 ブレーキレバーやクラッチレバーを握るときは、ハンドルに余計な力が伝わらないように、なるべく指先だけの繊細な動きで操作しなければならない。また、スロットルを操作する右手は、やはりハンドルに余計な力が加わらないように操作するのだが、レバーに指を掛けながらスロットルをオンオフさせるので、左手よりもさらに繊細で複雑な動きになる。グローブはそんな動きに対応するように、ダイレクト感の高いものがいい。

 一般的に革のグローブの場合は、ダイレクト感が高く、繊細な操作がしやすいが、指の屈伸や手の捻りなどの動作に対して、革が突っ張る傾向にあり、長時間の着用では疲れやすい。ファブリックのグローブは革に比べてダイレクト感が少ないが、軽く柔軟なので疲れにくい。革とファブリックの良さを併せ持ったようなグローブが理想形だ。さらに、万が一の際のプロテクション性の高さもモーターサイクルグローブに求められる機能の一つだ。

 CACAZANのサマーメッシュグローブは、レバーやスロットルに接触する手の平側にしっとりとした感触の鹿革が使われているので、ダイレクト感はとても高い。鹿革は、実際は乾いているのに、ほんのりと湿気を帯びたような感触が特徴で、ハンドルを握った瞬間に吸いつくような感触がある。CACAZANのドライビンググローブユーザーは、「グローブがハンドルに吸いついて、車との一体感が味わえる」と言うが、このサマーメッシュグローブでは、それがモーターサイクルで実感できる。当然、微妙な操作も、自分の思い通りにできるので、結果的にモーターサイクルがとてもコントローラブルに感じられる。

 千里浜では、締まった波打ち際だけでなく、轍が錯綜したフワフワなサンドを走ったりもした。こういうシチュエーションでは、ビッグバイクはとくにコントロールが難しく、神経を使う。フロントブレーキレバーもクラッチレバーも微妙な断続操作が必要で、少しでもラフに操作すると、フロントをとられて、即転倒ということになってしまう。普通の革グローブでは、革独特の突っ張る感じが、しばしばタイミングを乱す。ファブリックの場合は、レバーに載せた指が断続操作のうちに滑ったり、グローブの中で指が泳いでタイミングが狂うことがある。このサマーメッシュグローブでは、そんな不安がまったくないので、自在にTigerの巨体を振り回すことができる。そんなわけで、ついつい楽しみすぎて、汗だくになるまで遊んでしまった。

 グローブを受け取ってから、能登半島をほぼ一周し、さらに富山湾岸を東に辿って黒部まで走り、茨城の自宅に戻った。総距離は1600kmあまり。これを4日で走ったが、いつもなら指が突っ張り、手全体が浮腫んだような疲労感が残るのだが、そんな疲労感は皆無だった。

 今回のツーリングは、連日の酷暑を突いて走る厳しいものだったが、グローブが汗で濡れることもなかった。以前、やはりメッシュの革グローブを夏場に使ったことがあったが、一日走り終えると汗でビショビショで、それを乾かすと、革が縮んで突っ張った感じになり、それがさらに疲労を助長することになった。それで、夏場に革のグローブは使えないという先入観があったのだが、そんな杞憂も吹き飛んだ。

 酷暑の中でも、このグローブではほとんど汗をかかなかったが、それは、やはり鹿革の柔軟性のおかげで運動量が少ないことがひとつのの要因だろう。また、メッシュの面積が広く、通気性自体が高いことも挙げられる。走行中に手を横に出して広げると、爽快に風が通るのがよくわかる。

 一つだけ気になるのは耐久性だが、スリーシーズン用のTAKA-011は10年間使い続けて、指先の鹿革が少しささくれてきた程度なので、メッシュ加工によってそれよりは耐久性は低いとしても、数年はハードに使っても問題ないと思う。仮に指部分の革が擦れて抜けたり、引き裂けたりしても、CACAZANでは修理対応してくれるので、愛着の湧いたグローブを長く使い続けることができる。

 また残暑がぶり返してきそうだし、そのまま秋になったとしても、本格的に寒くなるまでは十分このグローブで対応できるので、気になったら、ぜひオーダーすることをおすすめする。

●CACAZANブランドサイト
 https://www.caca-zan.net/

●オンラインショップ
 https://cacazan.shop-pro.jp/